キャリア選択

大学生の就活で、内定がもらえない人の特徴と対策方法まとめ

大学生の方の多くが経験する就活。
ある程度まとまった期間じっくり活動することもあり、大学生の方にとっては一大イベントですよね(=゚ω゚)ノ

この就活はすぐに内定がもらえる人もいれば、なかなか内定がもらえずに悩んでいる人でけっこうな差が見られているようにも思います。

就活はアピールの仕方が受け入れられるかどうか、面接官との相性などといった「運要素」が一定数存在するのは事実です。

しかし残念ながら「あなたの行動が不採用になっている」可能性も大いにありえるのです( ;∀;)
そして内定がもらえない人の特徴はある程度決まってきます

この記事では「内定がもらえない人の特徴と対策方法」をまとめていきますので、
これから就活や転職を控えている方にとって役立つ情報になれば嬉しいです\(^o^)/

あなたはこういった記事を探して見つけた時点で、すでに内定がもらえるような努力をされていてすばらしいです(*゚▽゚*)
ぜひ少しでもお役立ち情報を見つけていってくださいね( ´ ▽ ` )

内定がもらえない人の特徴

内定がもらえない人には、大きく分けて3つの特徴があると思っています。
このどれか1つでも当てはまっていると、面接官からの印象が悪くなってしまいます( ̄∇ ̄)

1つずつ解説していきますが、すべて事前に準備できることばかりですので、
就活生のみなさんはぜひこれらの習慣が身についているかチェックしてみてください(*´∀`*)

自己分析が足りていない

「やりたいこと」「就きたい職種」などが不明確なケースですね。

自己分析ができていないと、就活が上手くいかないのは明確です。
理由は「自分が何をしたいか」「何に向いているのか」が分からないため、なんとなくの企業にエントリーして、熱意も低いため内定ももらえない‥。ということになるからです( ;∀;)
内定がもらえない人の多くが自己分析が不十分な傾向にあります。

特にエントリーする企業を決める際に
「友達が受けているから」
「親に勧められたから」
といった理由の方は、自分の意思がない分厳しいでしょう( ̄∇ ̄)

仮に人から勧められた場合であっても、
「自分なりにこの職種や企業で働きたい理由」は明確に持っておかないといけませんね( ´ ▽ ` )

社会人としてのマナーが身についていない

大学生、特に就活生ともなると、学生とはいっても一大人としての見られ方をされます。

「これまで社会人経験もないのに、いきなり社会人のマナーと言われても‥」
と思うかもしれませんが、周りの大学生もみんな同じ状況です(*´∀`*)
なおかつ社会人としてのマナーが身についていない人も多いので、ここをしっかり押さえてけば周りと差がつけられてプラスになるでしょう( ^ω^ )

特に「社会人としてのマナーが身についていない」と思われやすい項目は、

  • 履歴書&エントリーシートの書き方(自己PRなどが就活本の例文にそっくり)
  • 就活時の服装の選び方(印象の良い服装を選べていない)
  • 就活時の身だしなみ(髪型、服装のチェックができていない)
  • 行動や言動のマナー(ノックやお辞儀、座るタイミングなどが分かっていない)
  • 質問に対する応え方(質問から逸れた回答)

などがあげられるでしょう( ´ ▽ ` )

企業に対する理解が足りない

自分が働きたい業種をある程度絞り込んでおくことは大切で、
業種は自己分析ができていれば、ある程度明確になってくるでしょう(*´∀`*)

ただ就きたい職種(営業や人事など)まで決まっている人はあまりいないようにも思います。
特に大企業に就職する場合、配属される部署によっては業務内容は大きく変わります
ある程度エントリーする企業にはどんな職種や部署があり、ある程度自分の希望を固めておきましょう( ・∇・)

またその企業が同業他社と比べての強みを知っておくことも大切です。
ビジネスでは「他社との差別化」が生き残るうえでの大きなポイントとなることが多いです。
エントリーする企業に対して「他社とどう違うからここで働きたい」と説明できるくらいの企業研究はしておくことが必要でしょう(*´∀`*)

内定をもらうための対策方法

では内定をもらうためには、どうすればいいのでしょう?( ・∇・)

簡単にいうと、先ほどあげた「3つの内定がもらえない人の特徴」から脱出することです!
以下順番にご説明していきます(*´∀`*)

自己分析の方法

自己分析についてですが、最終的に出すべき結論は2つです!

  • 自分はどんな仕事がしたいのか
  • 自分に向いている仕事は何か

この結論が出るまで自分と向き合う努力は必要です( ^ω^ )

「自己分析の方法」については、また記事が完成次第、こちらでもご紹介させていただきます!

社会人としてのマナーを身につける方法

先ほど「社会人としてのマナーが身についていない」と思われやすい項目をあげました。
順番にその解決策となる、対策記事をあげていきます\(^o^)/

「履歴書&エントリーシートの書き方」については、以下の記事を参照ください♪( ´▽`)

「就活時の服装の選び方」については、以下の記事を参照ください( ^ω^ )

「就活時の身だしなみ」については、以下の記事を参照ください( ・∇・)

「行動や言動のマナー」については、以下の記事を参照ください♪( ´▽`)

企業分析の方法

企業分析において、最終的に出すべき結論は2つです!

  • なぜその業界を選んでいるか(自分の興味関心・適性など)
  • なぜその企業で働きたいのか(同業他社との違いは何か)

「企業分析の方法」については、以下の記事を参照ください( ´ ▽ ` )

就活に臨む際に心がけておくといいこと

「内定をもらうためにする対策方法」は先ほどの章である程度理解してもらえたかと思いますが、内定をもらうためには精神面(マインド)も大切になります。

この章では「就活に臨む際に心がけておくといいこと」を2つご紹介します!
これを心がけておくだけて、一気に就活に対する気持ちが楽になると思いますよ♪( ´▽`)

内定がもらえなくても焦らない

就活はエントリーする企業にもよりますが、かなりの倍率をめぐって戦うものです。
つまりなかなか採用されるのは難しい。「不合格が当たり前」くらいの気持ちで割り切ることも大切です\(^o^)/

たまたま面接官の印象に残らず、「なんとなく」という理由で落とされることは実際にあります。
こればかりは本当にどうしようもない理由ですね( ̄∇ ̄)

ただしその都度自分自身と向き合い、反省点と改善点を見つけていくことは必要
1つでもいいので、今後プラスに変えていける点を見つけましょう(*´∀`*)

当たり前のことを当たり前にこなせるようになる

就活における面接官も、大学生相手に完璧な立ち振る舞いは求めていません
不十分な点も多いことは理解しています♪( ´▽`)

そのため少しでも「当たり前のことが当たり前にできる」というだけで、就活においては強みとなるのです(*゚▽゚*)
大きなアピールをしなくてもいいので、少しでもマイナス要素をなくすことが大事ですね!

おわりに

以上「大学生の就活で、内定がもらえない人の特徴と対策方法まとめ」の記事でした!

就活における「内定がもらえない人の特徴と対策方法」をまとめましたが、ご自身に不足していた点は理解できましたでしょうか?(*´∀`*)

対策が必要な項目は人それぞれ違うと思うので、あえて別記事で紹介させていただきました!
あなたの必要な記事に飛んで、知識を入れてもらったらいいかと思います( ^ω^ )

この記事があなたの就活におけるサポートお役立ち情報になれば幸いです\(^o^)/

「そうは言うものの、1人じゃ不安だから誰かに相談したい…( ;∀;)」
という方がおりましたら、名古屋の東山公園にあなたの内定獲得に向けた相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)

こちらに遊びに行くと、

  • 就活における対策方法の相談に乗ってもらえる
  • 自己分析のサポートが受けられる
  • 企業分析のサポートが受けられる

といったメリットがあります!

興味のある方はぜひ1度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!

https://yumeportwork.xsrv.jp/about-compass-room/

最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/