社会人生活

新卒社員だがパソコン使えない!自信がない!という方へ。新卒社員が最低限身につけたいパソコンスキル

新卒社員の皆様、入社までの期間いかがお過ごしでしょうか^^
新生活に向けてのわくわくもある中、不安なこともあると思います。

最近の学生さんはスマホやタブレットには慣れているものの、パソコンを使う機会があまりなく、パソコンスキルに不安を感じている人も少なからずいるとのことです。

そこで今回は「パソコンが使えない!自信がない!」という方へ、社会人になる前に身につけたほうがいいと思われる最低限のパソコンスキルをご紹介していきたいと思います!

  • どんなスキルが必要なのか
  • スキルを身につけていくことでどんなメリットがあるのか
  • パソコンのスキルに資格はあるのか

などをご紹介していきます!

 

パソコンはどの企業に就職しても必須のスキル

この先どんな企業に就職したとしても、パソコンのスキルは必須となります。
その理由は、今のご時世仕事でパソコンを使わない企業はほとんどないからです。

事務職だけでなく、営業は営業記録、飲食でも食材の発注、医療介護でもカルテ記入、など、業務の中で必ずと言っていいほどパソコンを使います。
「スマホやタブレットだけで十分」という考えもあるかもしれませんが、まだまだパソコンを使っている企業の方が圧倒的多数です。

あなたが就職した会社がスマホやタブレットだけで仕事ができるとしても、その取引先の企業もスマホやタブレットだけで仕事を済ませることができるかというとその可能性は限りなく低いでしょう。

ネット検索やメールなど、最低限必要なパソコンスキルは身につけておくといいでしょう。

 

拒絶反応レベルでなければ、パソコンスキルは自然と身につく

安心してください。スマホを使いこなせている方ならパソコンでの作業は自然と慣れます。

ほとんどの職種では、タイピングやメールの送受信、ファイルの保存やネット検索などが中心です。
少し高度なものになったとしても、ショートカットキーを使いこなせたり、最低限のソフトが使えるなどのスキルがあれば十分でしょう。

多くの企業では、新卒社員に高度なパソコンスキルを求めているわけではないので安心してください。

 

パソコンスキルは仕事のスピードに大きく影響する

逆にパソコンスキルが上がれば、仕事が一気に速くなります。

タイピングスピードが上がれば、文書作成、表計算、資料作成などが格段に早くなり、短時間で仕事を切り上げることができます。
ショートカットキーは使いこなせるだけで時短になります。
ネット検索も慣れておけば、上司に任された仕事の分からない部分を早急に調べることができ、仕事を早く終わらせることができます。

与えられた仕事を身につけたパソコンスキルで早く終わられたら、新卒社員であっても社会人として十分活躍できることでしょう。

 

新卒社員が身につけたいパソコンスキル

では新卒社員が入社すぐに活かせるパソコンスキルとは、具体的にどんなものがあるか見ていきましょう!

 

タイピング

仕事では文字を入力する作業も多いです。そんな中、身につけておきたいのがタイピングスキルですね。
理想はブラインドタッチでできると好ましいですが、1時間で1000文字打てるくらいのタイピング速度であれば十分でしょう。

 

メールの送受信

次にほとんどの企業で使うことになるのがメールの送受信です。

先ほど申し上げた通り、すでにLINEなどのアプリケーションを使って連絡を取る企業もあると思いますが、
基本的にはまだメールソフトを使う企業がほとんどでしょう。

大企業は会社独自のメールソフトを使っている場合もありますが、基本は次の2つです。

  • Gメール
  • Yahoo!メール

この2つの操作に慣れておけば、メールスキルについては問題ないです。

 

ファイルの保存

「ファイルの保存なんて誰でもできる」と思う人もいるかもしれませんが、ファイルの種類まで理解してる人となると一気に減ります。

ファイルの種類というのは、例えば、

  • jpg
  • png
  • gif
  • tif
  • svg

などです。

種類によって重さや使い勝手が変わったりするので、違いを理解しておくとさらに仕事の効率も上がると思います。
参考までに、ファイルの種類を紹介しているページはこちら

ファイルの種類を知っておくことで、仕事がより効率化できますね^^

 

ショートカットキー

ショートカットキーを知っているかどうかで作業スピードは大きく変わります。
一例ですが、参考になるページのリンクはこちら

パソコン業務の効率を上げておくに越したことはありません。
もし入社する前で時間があるのであれば、先に覚えておくことで入社して早々に業務効率が図れるかもしれませんね!

 

ネットで検索する力

調べる力はとにかく重要です。上司に仕事について聞くときも、ある程度自分で調べられることは調べておいた方がいいです。

どんなキーワードを入れたら必要な情報が手に入るのか。
これについてはとにかく慣れるしかありません。

自分の好きなこと・気になっていることでも構いませんので、検索エンジンで調べる習慣をつけることをオススメします。

 

新卒社員が身に付けたいOfficeスキル

会社の中でも、最もよく使われているソフトがOfficeです!
Officeスキルを磨いておけば仕事の効率化もでき、会社にとっては貴重な戦力となります!
ぜひ身につけておきたいスキルなので、ご紹介させて頂きます!

 

Word 

WordはOfficeソフトの中でも、文章を書くときに使われるソフトです。

大学生がレポートを書くときにもよく使われます。
社会人になって会社に入ると、報告書や企画書を作る時に使われま

そして単に文章を書くだけではなく、見やすい文章・報告書はどうやったら書けるのかなどを考えながら使っていくのがいいでしょう。

Wordで簡単な表作成やチラシも作れるようになるといいですね!

 

Excel

Excelは表計算やデータ整理に使われます。

四則演算をはじめとする関数を使いこなせて、グラフの作成ができれば十分です! 

奥が深いのでさらに突き詰めていくと、マクロなどを使ってより早く仕事終わらせることができる。といった効率的な使い方ができるようにもなります。

 

PowerPoint

基本的にはWordやExcelを優先で、余力があればPowerPointも使いこなせるようになるといいですね!

プレゼン、配布資料の作成などに使われます。 

特に営業職の人は使えると自身のプレゼンの時に伝えたいことをはっきりと伝えることができるようになるので、身につけておけるといいですね。

 

パソコンスキルで差をつけたいなら「MOS」 

入社後に向けて、「パソコンスキルがある」ことを客観的に証明したい方、
なんと、Officeスキルには資格もあります!

Officeの利用スキルを客観的に証明できる資格、それが「MOS」です!

一言で「パソコンができる」と言われても、一体どれぐらいできるのかはわかりませんが、
このMOSの資格を持っておけば、客観的な事実として資格を取れるレベルの「パソコンスキルがある」ことが証明できます。

 

資格の概要

MOSの資格中でも、WordとExcelに関しては、スペシャリストとエキスパートのレベルが存在します。
履歴書にレベルについて書く場合はエキスパートの場合のみエキスパートと書けばOKです。

メリットとしては、MOS資格は実用性を試す試験を経て獲得できるので、実用性が高いことを証明できます。なので企業からは「即戦力となるパソコンスキルを持った人」として扱われ、転職にも有利です。

国際資格でもあるので、世界中で活躍することができます。

 

難易度と勉強量

合格率は全体の約7割で、独学で合格する人もいます。

最短では2週間程度の独学で合格する人もいるようです。
ただし、これは短期間で集中して勉強に取り組んだ場合の結果です。
通常であれば、3週間から1か月ほどの期間を設けて、勉強に取り組む人が多いですね。

とはいえMOS資格に合格しようと思うと、効果的なのは短期集中型です。
長期間ダラダラ勉強をして最初の方の記憶が薄れてしまうよりも、MOS試験においては集中的に勉強を進めるのが効率的でしょう。

 

おわりに

以上「新卒社員だがパソコン使えない!自信がない!という方へ。新卒社員が最低限身につけたいパソコンスキル」の記事でした!

これから入社を控えている方にとって、パソコンスキルを身につけておくことはとても自分の価値を上げることにつながります( ´ ▽ ` )
この記事があなたの新社会人生活に向けて、参考となれば幸いです♪( ´▽`)

 

「そうは言うものの、パソコンスキルについて教えてもらえる環境や相談できる相手がほしい…( ;∀;)」
という方がおりましたら、名古屋市千種区(今池・池下エリア)にあなたが社会人になって活躍できるスキル相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)

こちらに遊びに行くと、社会人経験のある人から

  • 実用的なパソコンスキルを教えてもらえる
  • パソコンにおいて、準備した方がいいツールも聞ける

といったメリットがあります!

興味のある方はぜひ1度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!

 

https://yumeportwork.xsrv.jp/about-compass-room/

 

お問い合わせは以下のLINE公式アカウントからお願いいたします♪( ´▽`)

友だち追加

 

また企業様からのライティング案件も募集しております。
詳細は以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

     

    最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/