大学生になってバイトを始めたいけど、「どんなバイトがよいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか?
そこで、ここでは大学生にオススメのアルバイトについて、業種ごとの内容やオススメのポイント、注意点などを紹介していきたいと思います。
コンビニ店員

仕事内容
レジ打ち、商品陳列、公共料金の支払い、宅配の受付業務、レジ横のスナックの調理など
オススメポイント
24時間営業のためシフトの時間帯の選択肢が多く、曜日ごと授業のスケジュールにあわせてシフトが組みやすいです。
授業数が毎日違う大学生にはとてもありがたい事です。また、時間通りのシフト交代制のため忙しくて長引くという事がほとんどありません。
注意点
店舗や時間帯によってはとても混雑するため、テキパキとした対応が必要になります。
マニュアルはしっかりしていますが、業務の種類が多いため覚えるのが大変なこともあります。
居酒屋

仕事内容
オーダーの受け付け、料理の提供、食器の片付け、電話での予約受け付け、洗い物、飲みものや料理を作る、など
オスススメポイント
大学生のアルバイトが多いため、新しい出会いがあり仲良くなりやすいです。友達もでき、バイトも楽しくなるでしょう!特に個人経営のお店ではマニュアルも少なく、ワイワイと楽しい雰囲気でバイトができるでしょう。
さらに個人経営のお店では、まかないを出してくれる所も多いので、一人暮らしをしている学生にとっては食費が浮くこともあるためとてもありがたいです!
また、髪型や髪色アクセサリーなどの制限も厳しく言われる事も少ないです。
注意点
休日前や連休など混雑時は非常に忙しく、体力的に辛かったり、営業時間が深夜までという事もあり、生活リズムが崩れる事もあったりすると思います。
お客様から直接クレームを言われる事も少なくないため臨機応変な対応が求められるでしょう。
カフェ

仕事内容
オーダーの受け付け、料理や飲み物の提供、レジ、シフト管理
オススメポイント
特にオススメなのは個人経営のお店やスタバです。スタバがオススメである理由はアルバイトでも研修が80時間あり、しっかりしているため接客の際のスキルや言葉遣いがきちん身につきます。これは就職活動や社会に出てからも役立つのではないでしょうか。
個人経営のお店がオススメである理由は、経営のことを学べるからです。これは経営者との距離が近い場合に限りますが、アルバイトをしてお金を稼ぎながら実際の経営について学べたら素敵ではないでしょうか?起業したいと考える学生にはとても有利だと思います!
また、長く続けるとバイトリーダーになり、シフトの管理を任される事もあるかもしれません。このような経験は就職活動の際のアピールポイントにもなり、有利になります!
注意点
カフェは人気が高いため時給が安く設定されがちです。大手のカフェだとひたすら料理を運ぶだけ、のような同じ事を繰り返す単調な仕事も多くなります。
塾講師・家庭教師

仕事内容
塾にも大きく分けて2つの種類があります。大人数の前に立って教える集団指導タイプと1対1で教える個別指導のタイプです。
集団指導タイプは黒板の前に立って学校の先生のように教え、個別指導タイプは生徒の進歩に合わせて指導していきます。
家庭教師の場合は生徒の自宅へ行き学習の指導を行います。
塾講師のバイトは生徒の指導だけではありません。
例えば、その日の指導内容を記入する報告書の作成や、模試やテストの試験監督(特に大手の塾)、小テストの採点などです。
オススメポイント
飲食業やコンビニのバイトよりも時給が高く設定されているため、日数が少なくても稼ぎやすいでしょう。授業の時間やコマ数もしっかり決まっているため、バイトの掛け持ちを考えている学生にはオススメです!
教員コースを取っている学生など教師を目指す学生は実践的な経験になるため役に立つと思います。また、人に教えるということは自分がしっかり理解していないとできないため、自分の為の勉強にもなります。
家庭教師は勉強を教えながら、お茶やお菓子を出してくれる家庭もあり、それを楽しみにバイトに行くという事もあるようです!
注意点
授業の下調べ、生徒からの質問対応など準備の時間が必要です。
家庭教師の場合は保護者からの評価を気にしなくてはならなかったり、時にはクレームの対応をしなくてはならなかったり、精神的に大変なこともあるでしょう。
ホテルスタッフ・結婚式場のスタッフ

仕事内容
ホテルスタッフは部屋の掃除、レストランの配膳係、調理スタッフが主な仕事
結婚式場のバイトは、披露宴会場の準備、料理の配膳、片付けが主な仕事
オススメポイント
ホテルスタッフのバイトは質の高い接客を学ぶことができ、言葉遣いや振る舞い、マナーなど、将来役に立つスキルが身につきます。
ブライダルバイトは、結婚式という幸せ溢れる空間に立ち会うことができて、お金も稼げるというのはとても魅力的です。式は土日がほとんどなのでほかのバイトと掛け持ちもしやすいでしょう。
また、将来ブライダル関係に就職したい人にはそんな人にはピッタリです。結婚式の流れや、スタッフの仕事内容を間近で見ることができるため就職活動や就職してからもとても役にたつはずです!
注意点
ホテルスタッフもブライダルスタッフもとても忙しく、体力的にきついという声を多く聞きます。制服もきっちりしており、履きなれない革靴やヒールでの立ち仕事は疲れる原因にもなります。
また、他のアルバイトに比べて責任が大きく「ミスできない」というプレッシャーも出てくるでしょう。
リゾートバイト

仕事内容
リゾート地の宿泊施設・飲食店で働きます。期間は長期や短期、それぞれ異なりますが、長期休暇中に住み込みで働くことがほとんどです。
宿泊施設ではフロント業務やお客さんの案内、荷物運びなどがあります。飲食店ではホールやキッチンの仕事
オススメポイント
交通費や宿泊費、食費が無料など、特典があるバイトが多くとてもお得です。
バイト仲間との新しい出会いもあり、休みの日にはリゾート地で遊ぶこともできて旅行気分を味わえます!しっかり稼げて楽しめて思い出もできる!聞いただけでもワクワクしますよね!
注意点
リゾートバイトは基本的に繁忙期に入ったリゾート地での求人になる為、忙しくハードなシフトが組まれることもあります。
イベントスタッフ

仕事内容
コンサートやスポーツの試合、セミナーなどのイベント会場で、会場の設営や会場の警備、お客さんの案内、グッズの販売など
オススメポイント
ほとんどが単発の仕事のため、好きな日に働くことができます。日払いや週払い可能な仕事もあり、すぐにお金が必要な時にはもってこいのバイトです。
「週末暇だけど1日だけできるバイトないかな」という感覚で、割と近い日程でも仕事を探すことができます。
さらに、運が良ければ、芸能人を見たり、アーティストの歌を聞ける機会があります!お金を稼げて無料で有名人に会える、こんなラッキーなバイトはないですよね!
注意点
バイトを雇っているのは派遣会社で、会社から事前に仕事内容は伝えられますが、実際に現場に行くと状況によって仕事内容が変わることもあるようです。
早朝からの仕事や、拘束時間の長い仕事もあります。
設営などの仕事は体力的にも大変です。
テーマパーク

仕事内容
アトラクションの補助係、チケット販売、駐車場整備、飲食店やお土産ショップでの接客など
アトラクションに乗る際の安全点検や説明をしたり、飲食店での配膳をしたり、お土産ショップでのレジや商品を陳列する仕事
オススメポイント
大手テーマパークといえばディズニーランドやUSJですよね。
特にオススメなテーマパークはディズニーランドです。
ディズニーランドはスタッフの対応や接客は評価が高いです。仕事のマニュアルもしっかりとしており、トレーナーによる 配属先での部門研修や現場研修もあるため、初めてでも安心して働けます。
夢の国と言われるディズニーランドで過ごせて、一流のサービスを身に付けることができるのは魅力的です!
注意点
ディズニーランドでは身だしなみには厳しく、髪色やアクセサリーには厳しい制限があるため注意が必要です。
配属先によって時給が異なるので低めの設定のところもあります。
引っ越し作業員

仕事内容
家具や荷物の搬出・搬入、トラックへの積み込み積み下ろし
オススメポイント
時給が高く、日払いや週払いが可能な会社もあるため早くお金が欲しい時にオススメです。
シフトの融通もある程度利きます。
注意点
肉体労働なので体力勝負です。繁忙期の3~4月は1日に数件の引っ越し作業をするため体力の消耗が大きいです。
引っ越し荷物は大切に取り扱う必要があるため、作業中は気を使わなくてはなりません。
「大学生にオススメのバイト」についてもっと聞きたいかたへ

名古屋市千種区に”コンパスルーム”という「社会人と学生が交流できる勉強スペース」があります。
そちらではすでに社会人の方や現役大学生が来るので「こんなバイトをしておくと役に立つ」というアドバイスや「このバイトオススメだよ」などオススメのバイトを紹介してもらえるかもしれません。
せっかくバイトをするなら、楽しくて役立つバイトをしたいですよね!一度ゆるく遊びに行ってみると有益な情報が得られると思います!
大学生にオススメのバイト まとめ

・コンビニ店員
・居酒屋
・カフェ
・塾講師、家庭教師
・ホテルスタッフ、結婚式場のスタッフ
・リゾートバイト
・イベントスタッフ
・テーマパーク
・引っ越し作業員
最後まで読んでくれてありがとうございます!