キャリア選択

年収の高い企業へ就職したい大学生へ。どうしたら実現できるかをまとめてみた

大学生でこれから就活を迎える方へ。
どういう業種や職種、企業に就職しようか考えるときに、「どうせなら年収の高い企業に就職したい‥」そんなふうに考えることはありませんか?( ・∇・)

仕事を決めるには年収以外にも、業務内容・労働条件・やりがい・将来性・安定性など、いろんな要素があるのは事実です。
これらと同様に、年収を重視する大学生・年収をある程度求める大学生は一定数います。

ですが大学生の時期に、どうしたら年収の高い企業に就職できるかについて知っている方はあまりいないように思います。
理由としては、日本ではお金に関する教育はほとんどされないため、当然年収の高い企業に就職する方法なんて教えてくれません( ̄∇ ̄)

この記事では、年収の高い企業に就職するための情報をまとめました。
この記事に辿り着いたあなたは、高い年収を手に入れるために情報を探す努力のできる一部の方だと思います(*´∀`*)
その姿勢はすでに十分すばらしいので、ぜひ少しでもお役立ち情報を持ち帰ってもらえたら幸いです( ´ ▽ ` )

年収で就職先を決めるのも一つの選択

これにはいろいろ意見が賛否両論あると思いますが、
私自身は年収を重視して就職先を決めるというのは、悪いことじゃないと思っています( ´ ▽ ` )
特に大学生の方ならなおさらですね。
その理由をこの章でまとめていきます( ^ω^ )

生きていくのにお金は必要

人生の中で、お金以外にも大切なものは山ほどあります。
健康、時間、人脈など‥

これらの大切なものがあることを理解した前提で書きますが、生きていくためにはお金も必要になります。
お金に余裕があれば人生の選択肢も増えるため、豊かな生活ができる可能性は上がるでしょう\(^o^)/

ただしお金に関しては、高い年収を得たとしても、
賢い使い方ができていないがために、結果的に貧乏になってしまう人もいます( ̄∇ ̄)
この記事では書きませんが、お金は稼ぐのと同時に使う力も大切なのです。

大学生なら特別な能力を持っていなくてもOK

先ほど特に大学生は年収を重視しての企業選びもありだと書きましたが、
その理由は、大学生の新卒就活生ならこれまでの経験値に大きな差がないため、特に能力やスキルを求められず採用されることも可能だからです♪( ´▽`)

大学生なら可能性・将来性を見据えて採用されることは十分にあり、
特に新卒重視の日本においては、いきなり年収の高い業界にも入りやすい傾向にあります( ´ ▽ ` )

これが30歳を過ぎると、これまでの経歴や実力で判断されるようになります。
20代のうちにキャリアをいかに積めるかが課題となり、企業が求める能力やスキルを持ち合わせていない方にとっては、一気に転職が厳しくなるため注意が必要です( ̄∇ ̄)

年収は何で決まる?

では年収の高い企業に就職したいと思った場合、
そもそも「年収がどうやって決まるのか」を知っておかないと対策は打てませんよね( ̄∇ ̄)

まずこの章で「年収は何で決めるのか」について知っていきましょう(*´∀`*)

年収は業界によって決まる

これ初めて聞く方にとっては信じられないかもしれませんが、
実は年収は、ある程度就職する業界によって決まっています(=゚ω゚)ノ

この事実をご説明するために、「東洋経済の業界別年収ランキング」を参照してみましょう( ・∇・)
この中では64種の業界別に平均年収が出されています。
こちらでは上位と下位それぞれ5位ずつをご紹介します。

順位業界40歳時点の
平均年収(万円)
1コンサルティング1316
2総合商社1232
3放送879
4携帯電話事業者839
5投資事業・投資ファンド815
60家電量販店482
61リサイクル・中古466
62ホテル464
63百貨店452
64介護401

業界によって、これだけ年収に大きな差があるのです( ̄∇ ̄)
まずはこの事実を知ってもらうことが大切ですね。

その人が優秀かどうかは関係ない

もう一つ大事なポイント。
それは年収において「あなたが優秀かどうかは関係ない」ということです(=゚ω゚)ノ

先ほどの業界別年収ランキングを振り返っていただきたいのですが、
1位のコンサルティングは40歳の平均年収が1316万円
64位の介護は40歳の平均年収が401万円
なんと3倍以上もの差があります( ;∀;)

つまり誤解を恐れずにいってしまうと、
施設で1番有能な介護職員さんよりも、会社で無能扱いされているコンサルティング会社社員さんの方が明らかに年収が高いのです!

年収の高い企業に就職できたということ自体はたしかにすばらしいのですが、
年収の高い業界にいる人はみんな優秀か?というと、実はそうではないです( ・∇・)

もちろん年収だけでなく、冒頭にあげた業務内容・労働条件・やりがい・将来性・安定性なども総合的にみて、あなたが楽しく仕事できることが1番大切です。
ただ年収という一面だけを見ると、働く業界によってかなり大きく左右されるという事実があります(=゚ω゚)ノ

年収の高い就職先を見つける方法

では逆に、年収の高い業界や企業はどうやって決まるのでしょうか?
この章はややビジネスよりの視点になりますが、あなたがまだ就職したい業界が決まっておらずこれから選ぶ段階ならば、ぜひこの章の知識は押さえておきたいところになります(*´∀`*)

伸びる業界に就職する

これは高い年収を得たいと思ったら欠かせない視点になりますね( ^ω^ )
10年先も売上が伸びると予想される業界と、10年後にはなくなっていることがイメージできる業界とでは、当然年収に大きな差が開くことでしょう。

個人的な見解ですが、10年後にも伸びる業界として考えられるのは、

  • IT
  • Web広告
  • AR/VR
  • 建設
  • 医療
  • 介護福祉
  • 人材派遣
  • 農業

あたりかと思っています\(^o^)/
また個人的な意見ではなく、もっと著名人の意見が聞きたい!
という方は、オススメの本がこちら( ´ ▽ ` )
堀江貴文×落合陽一「10年後の仕事図鑑〜新たに始まる世界で、君はどう生きるか〜
経営者として有名なお2人の10年後を見据えて書かれています( ・∇・)

寡占業界を狙う

寡占業界とは、数少ない企業が独占して商品やサービス提供行っている業界のことを指します(*´∀`*)
例えば

  • 鉄道
  • 放送(テレビ局など)
  • 海運
  • 石油
  • 電気
  • ガス

などの業界です!
これらは数社だけで巨大な市場を分け合っており、
中小企業が参入しにくい。かつ生活インフラを支える事業のため、経営が傾きにくい。

といったメリットがあります(*´∀`*)
そのため、社員の年収も必然的に高くなりがちということですね。

業界のシェア1位の企業を狙う

これは知らない方も多いかもしれませんが、
各業界売上シェア1位をとっている企業は非常に強いです( ^ω^ )

実はその業界売上の約半分が業界1位の企業となっているパターンが多いのです(*゚▽゚*)
1位の企業はそれだけインパクトも大きく取引数も多いというのが理由ですね。

業界によっては1位じゃなくても、売上シェア上位を占めている企業は年収が高くなることもあります( ´ ▽ ` )

おわりに

以上「年収の高い企業へ就職したい大学生へ。どうしたら実現できるかをまとめてみた」の記事でした!

この記事で年収の高い企業に就職するための情報をまとめましたが、
1番大切なことは業務内容・労働条件・やりがい・将来性・安定性など業種や職種、企業を総合的に見て、あなたが楽しく仕事をすることです(*´∀`*)

そのうえで、やっぱりあなたが「年収は重視したい」と思われるのであれば、
ぜひこの記事の情報を参考に就活を進めてもらえたら
と思います\(^o^)/

「そうは言うものの、1人で就職先を考えるのは不安だから誰かに相談したい…( ;∀;)」
という方がおりましたら、名古屋の東山公園にあなたの就活サポートの相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)

こちらに遊びに行くと、

  • あなたの就活に関する相談に乗ってもらえる
  • 自己分析や企業分析の方法が分かる
  • すでにキャリアを積んでいる社会人の人と出会えたり、興味のある業界の人を紹介してもらえる

といったメリットがあります!

興味のある方はぜひ1度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!

https://yumeportwork.xsrv.jp/about-compass-room/

最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/