学生生活・アルバイト

大学の長期休暇をどう過ごす?長期休暇を有意義に使うための過ごし方オススメ

大学生のみなさん、長期休暇はどう過ごされているでしょうか?
大学の長期休暇は高校までと比べても非常に長いですよね(*´∀`*)

人生のうちでこれだけ長期間休める期間というのはそうそうなく、
大学の長期休暇はやりたいことに挑戦しやすい期間という反面、ついつい時間を持て余してしまう期間にもなりがちです(=゚ω゚)ノ

そこでこの記事では「少しでも大学の長期休暇を有意義に過ごしたい!」と思っている方に向けて、
大学長期休暇の有意義な過ごし方の情報をまとめました♪( ´▽`)

この記事に辿り着いたあなたは、少しでも長期休暇を充実させるためのヒントを探している方だと思います。
実際に情報を探そうと行動されている姿勢は十分すばらしいですので、
ぜひ最後まで読んでいただき、少しでも長期休暇を充実させるヒントを得てもらえたら幸いです( ^ω^ )

大学の休暇ってどのくらいあるの?

まずそもそも、大学生はどれくらいの長期休暇があるのでしょうか?♪( ´▽`)

実態について調査をしたところ
「夏休み60日」「冬休み15日」「春休み60日」

普段の土日やゴールデンウィーク等も合わせると、年間200日程度が休みという計算になります。
年の半分以上が休みというのは、社会人の私からすると非常にホワイトな生活と感じますね( ´ ▽ ` )

当然ですが、社会人にここまでの連休はまずありません!
ちなみに社会人で長期休暇が欲しいと思ったら

  • 長期休暇の取れる職場に就職する
  • 独立してフリーランスになる
  • 仕事を辞めて、転職するまでの期間

この選択肢のどれかが必要でしょう(=゚ω゚)ノ

オススメの過ごし方

この章でご紹介するオススメ長期休暇の過ごし方は、大学生のうちこそ挑戦しやすいことだと思っています(*´∀`*)
もし興味の持てるものがあれば、大学生の長期休暇を利用して挑戦してみましょう!

車の運転免許を取る

車の運転免許を取ろうと思ったら、それなりの時間が必要になります。
通学:約3か月間
合宿:
まとまった約2〜3週間

これだけまとまった時間を確保しようと思うと、大学生の時期の方が圧倒的に予定調整がしやすいです♪( ´▽`)

もし運転免許を大学の長期休暇中に取りに行くなら、個人的には合宿がオススメですね( ・∇・)
仲の良い友達もできるでしょうし、楽しい思い出作りができると思いますよ( ^ω^ )

また車の運転免許は、社会人になって仕事で必要なこともあります
就職先の選択肢を増やしておくためにも、車の運転免許は大学生のうちに取っておけるといいかもしれませんね(*´∀`*)

インターン

ある程度将来働きたい業種・職種が決まっている場合は、それに関連するインターンに参加してみるのもオススメです( ・∇・)

企業は社会人としての生活をイメージするには絶好の場
社会経験を大学生のうちに少しでもしておけると、就活の時に企業選びの参考になると思いますよ♪( ´▽`)

しかも有給インターンなら給料まで出ます。
勉強になるアルバイトと考えれば、モチベーションも上がるのではないでしょうか?(*゚▽゚*)

資格取得

冒頭でも少し書きましたが、長期休暇こそ同期と差がつく時期になります!

普段の大学生活では授業があって課題が出され、部活やサークル・アルバイトなど忙しい毎日でしょう。
とても資格の勉強に費やせる時間がない人が多いと思います( ̄∇ ̄)

そこで将来役立ちそうな資格の勉強を長期休暇中にするというのはオススメです(*´∀`*)
資格は就活の時にも有利ですしね。

「どんな資格が将来役に立つか分からない‥」
という方は、以下の記事を参考にしてもらえたらと思います( ´ ▽ ` )

短期語学留学

短期の語学留学も大学の長期休暇中にはオススメですね。
語学スキルは就職にも有利ですが、なんといってもあなた自身の人生の幅が広がります♪( ´▽`)

留学は海外旅行とはまた違う魅力がありますね。
現地の友達もできるでしょうし、コミュニケーションが必要なので自然と語学をアウトプットする機会にもなります( ・∇・)

2週間程度から行けるので、長期休暇といっても残りの期間はアルバイトや他のことに時間を割けます(*´∀`*)

1人旅

1人旅も大学の長期休暇のような、まとまった時間の取りやすい時期に経験できるといいかと思います( ´ ▽ ` )

1人旅もたくさんの魅力があり、詳しい記事を別途書いておりますので、
もし興味のある方は、以下の記事を参考にしてもらえたらと思います(^^)

避けたい過ごし方

では反対に、「こうした長期休暇の過ごし方は避けたい」といったものをご紹介します。
あくまでも「大学の長期休暇を充実させるために」という観点で読んでいただけたら幸いです( ´ ▽ ` )

家に引きこもる

時間があるとついつい家でダラダラ過ごしてしまいがちですが、
こういった生活は時間を有意義に過ごせないだけでなく、身体や精神への影響がよくないですね( ̄∇ ̄)

特にネットやゲームにハマり、昼夜逆転の生活になってしまうことは注意が必要です。
中には大学生活が始まった時に生活リズムを取り戻せず、そのまま大学を中退してしまう人までいます。

用事はなんでもいいので、とにかく家から出るスケジュールを組むことが大事ですね( ´ ▽ ` )

ギャンブル

大学の長期休暇中にギャンブルにハマってしまう人は一定数います。
ギャンブルは依存性が強く、こちらもひどい場合には大学が始まっても抜け出せなくなるので要注意です( ;∀;)

ただ気分転換程度に楽しむ分にはいいと思うので、
遊びすぎないようにギャンブルの後に人と会う予定を入れるなどして自己管理をしていきましょう(*´∀`*)

同じ仲間とずっといる

これ一見「よくないの?」と思われるかもしれませんが、同じ人としか付き合いがないと視野・価値観が広がりません。
大学生のうちにいろんなコミュニティに関わっていくのがオススメです(*´∀`*)

コミュニティといっても様々で、
大学、部活やサークル・アルバイト・インターン・趣味のつながり・外部の団体など
できるだけ幅広い人たちと関わることで、あなたの人としての視野が一気に広がります(*゚▽゚*)

ただし一緒に何かする仲間であれば、同じ目標を達成するために会う機会が増えるのは当然ですので、ここでは除きます。
例えば「部活で大会が近く、一緒に練習が必要」
「仲間と一緒に開催するイベントの打ち合わせ」など。
こうした協力関係になれる仲間はとても貴重です(*´∀`*)

おわりに

以上「大学の長期休暇をどう過ごす?長期休暇を有意義に使うための過ごし方オススメ」の記事でした!

大学の長期休暇は、使い方で非常に大きな差がつく期間です。

特に今の世の中は働き方の選択肢がどんどん増えている状態ですので、
大学生の方々は、しっかり自分の将来を見据えて、有意義な長期休暇を過ごせるといいですね\(^o^)/

「そうは言うものの、1人じゃ有意義な時間の使い方ができるか不安だから誰かに相談したい…( ;∀;)」
という方がおりましたら、名古屋の東山公園にあなたの大学生活を充実させるための相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)

こちらに遊びに行くと、

  • あなたが将来何がやりたいのかを引き出してもらえる
  • 時間を有効活用するための方法を教えてもらえる
  • 決めたスケジュール通り行動できるようにサポートしてもらえる

といったメリットがあります!

興味のある方はぜひ1度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!

https://yumeportwork.xsrv.jp/about-compass-room/

最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/