学生生活・アルバイト

大学生が徹夜で課題・レポートをしなければならない時の賢い乗り越え方

大学生のみなさん、
「徹夜しないと課題やレポートが終わらない‥( ;∀;)」
という状況に陥ったことはありますでしょうか?

ちなみに私は大学生時代に何度もあります。笑
実習のある学部だったのですが、実習期間中は特にアルバイトを詰め込みすぎて寝不足生活の日々を過ごしていた期間もありました( ̄∇ ̄)

まあこれは単に私のスケジュール管理不足でダメな過ごし方ですが、
実際大学や学部によっては、
「課題やレポートの量が多すぎて、どうしても徹夜をしないと終わらない‥」
という時もあるでしょう
( ;∀;)

ですがみなさんもご存知の通り、睡眠不足は健康に対するダメージが大きいですよね。
できることなら課題やレポートで徹夜なんてしたくないでしょう。

そこでこの記事では、どうしても徹夜して課題・レポートを終わらせないといけない大学生に向けて、
「徹夜の健康被害を少しでも減らす方法」についてまとめました(*´∀`*)
あまり乱用はしてもらいたくないですが、やむをえず徹夜をしなければならない時の参考にしてもらえたら幸いです。

徹夜が身体に与える影響

まず最初に徹夜をすることで生じる、健康への被害について知っておきましょう。
徹夜することは健康への被害がとても大きいです
これを承知のうえで、若い大学生の方であってもやむを得ない場合のみ徹夜をするようにしてくださいね( ・∇・)

生活習慣病になりやすい

徹夜をして睡眠不足の状態になると、血糖値を下げるインスリン分泌が抑えられてしまいます。
すると糖尿病のリスクは上がりますね( ;∀;)

また徹夜をすると血圧が上がり、高血圧にもなりやすいです。
様々な生活習慣病を引き起こすのに、睡眠不足は代表的な原因となりますね( ̄∇ ̄)

免疫機能が低下する

睡眠不足は免疫機能も低下させるため、風邪なども引きやすくなる健康被害があります。
免疫細胞は寝ている間に産生されます。睡眠時間が少ないということは、当然免疫細胞も産生されないということになりますね(=゚ω゚)ノ

特に今はコロナウイルスも流行しているため、徹夜をして睡眠不足になることは要注意といえるでしょう

肥満になりやすい

睡眠不足だと食欲を抑えるホルモン「レプチン」が分泌されないという弊害もあります( ̄∇ ̄)

この睡眠不足と肥満の関係はけっこう問題視されていて、
「睡眠不足の度合いに比例して肥満になりやすい」というデータもあるくらいです。
特に大学生の方は、見た目も非常に気になりますよね。

見た目的にも健康的にも、肥満になることは明らかにリスクが大きいでしょう(=゚ω゚)ノ

脳の老化・認知機能が低下する

人の記憶は寝ている時に整理されるといわれています。
徹夜をして十分な睡眠時間が取れていないことは、当然脳の機能にも影響が出てきますよね( ̄∇ ̄)

1日徹夜をした後の睡眠不足状態の脳は、通常時と比べて大きく縮んでおり、判断能力も50%ほど落ちるといわれています。
丸1日寝ていないと判断能力が50%も低下するというのは非常に恐ろしいですね( ;∀;)

徹夜をする当日のポイント

では上記の健康被害も理解していただいたところで、
この章では「どうしても止むを得ず徹夜をしないと課題・レポートが終わらない」という大学生に向けて、
徹夜当日を少しでも効率良く乗り切る方法についてまとめていきます。

腹八分目にしておく

日中の生産性を上げたいならば、普段から腹八分目にしておくのは大切ですが、
徹夜当日は特に腹八分目を意識しましょう。

食後は副交感神経が優位になります。
ここでたくさん食事をして分解に時間が必要になると、ただでさえ睡魔と戦わなければいけないのに、さらに眠くなるという事態になります( ;∀;)

途中で寝てしまっては元も子もないので、まずは徹夜を乗り切るためにお腹のコンディションを整えましょう♪( ´▽`)

途中で20分程度の仮眠をとる

さすがに丸々一晩中起きていると、どこかで強い睡魔と戦う時がくるでしょう。
そんな時は潔く仮眠をとりましょう!

ただし仮眠をする時には注意点があり、気をつけないと朝まで寝てしまっていたという事態になりかねません。
私は昔ありました。笑

眠たくなったタイミングで、20分ほど机に伏して仮眠をしましょう(*´∀`*)
できれば仮眠の前にコーヒーなどのカフェインを取ることをオススメします。

カフェインを飲んで約30分後に眠気覚ましの効果が出るのですが、
仮眠を30分に設定してしまうと、今度は深い眠りのノンレム睡眠に入ってしまいやすいという問題もあります( ;∀;)
なので仮眠時間は20分がオススメです!

1時間半以上の時間が余れば寝る

これはもし課題やレポートが思ったよりも早く終わり、時間が中途半端に余ってしまった時の過ごし方です。

オススメは見出し通り、1時間半以上の時間があるなら眠りに入りましょう♪( ´▽`)
睡眠サイクルは平均的に1時間半といわれています。
これでしっかり1サイクルの睡眠が取れて、健康被害を大きく減らすことができます!

逆にそれ以下しか時間がない場合は、そのまま起きている方が賢明でしょう。
健康被害は大きいですが、寝坊する可能性をなくす方が得策と思われます(=゚ω゚)ノ

徹夜をする時のオススメアイテム

次に徹夜当日を共に乗り切るための、頼れるアイテムについてご紹介します(*´∀`*)
一旦身体への影響は二の次で、「とにかく徹夜を乗り切るためのアイテム」という点で解説いたします。

ブラックガム

ブラックガムはそのもがスーッとして爽快感がありますが、
それに加えて「ものを噛む」という動作が交感神経を働かせて覚醒状態を加速させます\(^o^)/

ブラックガムは手軽に購入できて健康被害も少なく
眠気が訪れた時にもちょくちょく口にできるのがいいですね♪( ´▽`)

レッドブル

レッドブルは徹夜を乗り切るお供の定番ですね(*´∀`*)

覚醒効果には絶大な信頼がありますが、
カフェイン量が異常に多いので、カフェイン中毒を防ぐためにもいざという時だけ飲むようにしたいです。

カフェインが効いてくるのは摂取30分後ですので、先ほど紹介した仮眠のタイミングに合わせて飲むと効果的でしょう♪( ´▽`)

眠眠打破

こちらの眠眠打破はレッドブル以上にカフェインが入っています。
その分カフェイン効果もレッドブル以上に期待でき、カフェイン中毒リスクもレッドブル以上にあるアイテムです。

そのため、飲むのは本当の勝負時だけ(年で1番の繁忙期など)にしたいですね(=゚ω゚)ノ

そしてこれでも効かない人に最終兵器。
「強強打破」という、さらに刺激の強いドリンクもあります。
カフェイン量は眠眠打破と同様ですが、こちらは刺激が強い分より覚醒効果が期待できます( ・∇・)

徹夜後の過ごし方

無事に徹夜を乗り切った後も気をつけることがあります。
翌日の過ごし方によっても、健康被害を最小限にできるのか、さらに悪化させてしまうかが分かれるからです(=゚ω゚)ノ

この章では、徹夜をした翌日に健康被害を最小限にする過ごし方について解説します。

次の日は集中力が続かないと割り切る

基本的に徹夜の翌日は、丸1日使い物にならないと思ってください。
起きていても、1日中頭がボーッとした状態になることでしょう( ;∀;)

なのでアルバイトもできるだけ入れない方が賢明ですし、
頭を使う予定は入れないようにしておきましょう。

通学途中はいつも以上に注意

徹夜後、通学途中の交通事故には気をつけたいところです(=゚ω゚)ノ

先ほども書きましたが、徹夜後の脳は50%も判断力が低下しています。
特に車や自転車で通学する人は要注意です!

日中はリラックスして過ごして、夜早めに寝る

この徹夜翌日をどう過ごすのかは悩ましい問題ですが、
一晩徹夜をしたとしても、翌日の日中は起きている方がいいです。

昼間に寝てしまうと結局なかなか起きられず、次の日の夜に眠れない可能性が高いでしょう( ̄∇ ̄)

人間は基本的に昼活動して夜眠るという遺伝子になっています。
そのため日中はできるだけ寝ずに過ごして、夜早めに眠れたら理想ですね(*´∀`*)

頭痛や吐き気があればすぐに眠る

たった今徹夜後の日中は起きていた方がいいと言いましたが、例外もあります。

それは頭痛や吐き気などの症状が現れた場合です!
この場合はすぐに眠りに入りましょう(=゚ω゚)ノ

これらの症状は今すぐ身体が休息を求めているサインです。
起きているとさらに症状が悪化する可能性が高いので、気をつけてください。

おわりに

以上「大学生が徹夜で課題・レポートをしなければならない時の賢い乗り越え方」の記事でした!

今回の記事では「どうしても徹夜をしないと課題やレポートが終わらない場合の対処法」についてお伝えしましたが、
いくら若い大学生といえど、徹夜は身体にとって悪影響だらけです。
基本的には、このような状況になる前に計画的に課題やレポートを進めておきましょう( ・∇・)笑

そしてやむを得ず徹夜をする場合は、この記事の内容を実践していただいて、
少しでも健康被害を最小限に抑えてくださいね
♪( ´▽`)

もし「大学生活の課題やレポートに苦しんでいて、誰かに相談したい‥( ;∀;)」
という方は、名古屋の東山公園にあなたの大学生活に関する相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)

こちらに遊びに行くと、

  • あなたの課題やレポートを仕上げるための相談に乗ってもらえる
  • 課題の内容によっては、実際の社会人に質問をすることもできる
  • 計画的に課題を終わらせるための時間管理方法も教えてもらえる

といったメリットがあります!

興味のある方はぜひ1度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!

https://yumeportwork.xsrv.jp/about-compass-room/

最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/