あなたは就活で面接を受ける際に、「服装・身だしなみはどんなことに気をつけたらいいんだろう‥」と考えたことはありませんか?( ・∇・)
面接官も初対面である場合がほとんどだと思うので、余計に緊張するし悩みますよね( ̄∇ ̄)
第一印象は面接において非常に重要だと言われていますが、心理学において第一印象は会って最初の6〜7秒で決まってしまうとのこと。
しかも、目から入る印象が80%、話し方から入る印象が13%、人柄はわずか7%しか伝わらないと言われています。
ということは、就活・面接における「服装・身だしなみ」は印象を与えるうえで非常に重要となるのです!
就活時の第一印象に非常に大きな影響を与える服装・身だしなみ。どうせなら少しでも好印象を持たれたいですよね?(*´∀`*)
この記事では第一印象を制する「就活面接時の服装・身だしなみについて、気をつけておくといいポイント」をまとめていきます\(^o^)/
髪型
髪型がどの程度見られているか?

新卒採用に関わったことのある企業人事担当者の方300名に「就活生の髪型は気になりますか?」とアンケートを取ったところ、
気になる:87.7%
気にならない:12.3%
と圧倒的に髪型が気になるとの意見でした( ´ ▽ ` )
特に気になった内容としては
- 髪色が明るい(中には染めている時点で気になるという意見も)
- 髪が長い(目元や耳にかかっている、清潔感がない)
- 髪の乱れ(寝癖がある、ボサボサ)
といった項目があげられました( ̄∇ ̄)
就活面接にオススメの髪型

就活面接時に好感を持たれやすいオススメの髪型としては、
- 短めにする(前髪が眉毛にかからない、横髪が耳にかからない)
- 髪色は自然な地毛に近い色にする
- もみあげは耳の位置までにする(ヒゲの剃り残しと間違われやすい)
といったポイントがありますね(*´∀`*)
爪

「爪なんて見られることあるの‥?」と思われる方もいるかもしれません。
ですが、面接の時に書類を渡すシーンなどがあったりして、見られているというよりは「つい目に入ってしまう」というケースは意外とあるものです( ̄∇ ̄)
爪は基本的に短く切っておく方がオススメです!
手のひらを返した時に、爪が見えない程度にはしておきましょう( ^ω^ )
服装の身だしなみチェックに入る前に

ここからは服装のチェックポイントに入りますが、そもそもまず「スーツや服装の選び方から知りたい!」という方は、
こちらの「就活時の服装選びで失敗しない方法(メンズスーツ/ワイシャツ/ネクタイ/靴)」という記事も書いておりますので、1度チェックしてみてください♪( ´▽`)
スーツ

スーツは面接の際に着こなしが最も目に入るものといえます。
面接に臨む前に、ぜひ念入りにチェックしておきたいポイントですね♪( ´▽`)
就活面接時に好感を持たれやすいスーツの着こなし方としては、
- サイズは自分の体型に合っているか(ご自身での判断が難しければ、店員さんに相談しましょう)
- ジャケット後ろについている仕付け糸は外せているか
- 汚れやシワがないか
あたりが身だしなみチェックポイントになりますね\(^o^)/
ワイシャツ

ワイシャツもジャケットに隠れているといえど、けっこう面接官からは目に入りやすい箇所といえますね( ・∇・)
ワイシャツも清潔感を感じる重要ポイント。ぜひ事前にチェックしておきましょう( ´ ▽ ` )
就活面接時に好感を持たれやすいワイシャツの着こなし方としては、
- サイズは自分の体型に合っているか(ご自身での判断が難しければ、店員さんに相談しましょう)
- 汚れやシワがないか
- 襟がジャケットからはみ出していないか
- 第1ボタンまで留めれているか
- 袖はまくっていないか
あたりが身だしなみチェックポイントになりますね\(^o^)/
ネクタイ

ネクタイはなかなか普段結び慣れていない方が多いのではないでしょうか?( ・∇・)
結び慣れていない方は、面接の前日までに結び方を押さえておけるといいですね(*´∀`*)
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- ネクタイが緩んだり、曲がったりしていないか(どうしても心配の場合はネクタイピンを留める)
となりますね(^^)
靴

靴はよく面接官からも見られているポイントだと言われています(=゚ω゚)ノ
特に面接の際には、イスだけが用意されていて机がないことも多いです。
よって靴は、意外と面接官の目にも入りやすい箇所となるのです!
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- 汚れが目立たないか
- 擦り減っていないか(特にかかと)
となりますね(*´∀`*)
靴下

先ほど、靴がよく面接官から見られる箇所だとお伝えしました。
靴下は割と細かいポイントにはなるのですが、靴が目に入りやすい以上、そこに重なっている靴下も見られている可能性は大いにあります( ̄∇ ̄)
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- 色は黒かネイビーを選べているか(特に白はNG)
- デザインは無地か(ワンポイントもない方がいい)
- すねの中央まで隠れているか(ミドル丈)
となりますね( ´ ▽ ` )
かばん

就職活動中はかばんを持ち歩く習慣をつけておくことをオススメします( ^ω^ )
理由としては、「突然パンフレットなどを渡される」「筆記用具をスーツの内ポケットに入れると、ポケットの部分だけ膨らんで見栄えが悪い」「突然雨が降ってきた場合の雨具が必要」‥などと様々です。
かばんも身だしなみの一種と心得ておきましょう( ´ ▽ ` )
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- ビジネスバッグを持てているか(カジュアルバッグはNG)
- A4サイズの書類が入る大きさか
- 書類はクリアファイルに入っているか
- 筆記用具、書類ケース、折り畳み傘、タオルが入っているか
- かばんは利き手に下げて持っているか
となりますね♪( ´▽`)
時計

面接の際に携帯電話で時間を確認することは、携帯をいじっているように見られてしまう可能性があります( ;∀;)
かといって時間はしっかり確認できるようにしておきたいもの。そのため腕時計は便利なアイテムだといえるでしょう\(^o^)/
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- 派手すぎずシンプルなデザインか
- アラーム機能はOFFにできているか
となりますね( ・∇・)
ベルト

ベルトは他の服装ポイントに比べて細かいところになりますが、それでも気を付けるポイントはあります( ´ ▽ ` )
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- ベルトの幅が太すぎていないか
- デザイン(ステッチも含む)は入っていないか
- スーツの色もしくは靴の色と同じか(黒なら無難)
- 中央の穴にピンが通せる長さになっているか
と意外とチェックするポイントは多いですね( ・∇・)
コート

新卒の就活が本格的に始まるのは3月頃。この時期はまだ外が寒いことも多く、コートを着て移動される方も多いでしょう(*´∀`*)
就活面接前にチェックしておきたいポイントとしては、
- ステンカラーコートを選べているか(上記写真のコート)
- 色は黒・ネイビー・グレーのいずれかか
- デザインは無地か
- ビルの玄関でコートの着脱ができているか
- 脱いだコートは片方の腕にかけて持ち運べているか
- 面接時はかばんの上に畳んで置いているか
とコートも意外にチェックするポイントは多いです(=゚ω゚)ノ
おわりに
以上「(男性編)就活面接時の服装・身だしなみにおいて気をつけるポイントまとめ」の記事でした!

就活時、特に面接のタイミングでは服装・身だしなみはどうしたらいいか非常に悩みますよね( ;∀;)
この記事ではチェックポイントをいくつも書いてありますが、実際1度読んだだけで身だしなみはなかなか身につくものではありません。
ぜひこの記事を何度か読み返してもらって就活の服装・身だしなみで気をつけるポイントを押さえていただき、就活生のみなさんが自信を持って面接に臨めることを応援しています\(^o^)/
「そうは言うものの、1人ではどうしたらいいか分からない…( ;∀;)」
という方は、名古屋の東山公園にこうした就活の面接相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)
こちらに遊びに行くと、
- 就活面接時の服装・身だしなみの相談に乗ってもらえる
- 面接前に準備しておけるといいことが分かる
- 企業の人事担当の人とつながれる
といったメリットがあります!
興味のある方はぜひ一度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/