みなさん、サークル選びや部活選びに失敗するとどうなると思いますか?
「せっかくの楽しい大学生活が台無しだ」「大学内で友達が少なくて寂しい」といったような状態になってしまうかもしれません。
逆に、サークル選びや部活選びで成功するとどうなると思いますか?
「大学内で友達がたくさんできたおかけで、毎日学校に行くのが楽しみ」「試験の過去問を教えてもらったおかげで、無駄に時間を使うことが無くなった」
といった状態になれる可能性があります。
皆さんは、どうせならサークル選びや部活選びで成功して毎日楽しい大学生活を送りたいですよね?
ということで、今回のこの記事では、サークルに入るそもそものメリットデメリット、そして、大学生活を楽しむための部活・サークルの選び方について暴露していきます。
大学生が部活・サークルに入るメリットデメリット
メリット
・出会いが増える
サークルや部活ではたくさんの大学生と会う機会が多いので、出会いが増えて「彼氏(彼女)ができた!」「かけがえのない親友ができた!」「昼休憩で一緒にご飯を食べる友達ができた」となれるかもしれません。
・思い出が増える
社会人になった時に「あん時の◯◯サークルの合宿は楽しかったなー」と、かけがえのない思い出ができます。
・試験の過去問を教えてもらえる
大学生活に必須な「単位取得の試験」。この試験に高確率で出てくる過去問が分かれば無駄な勉強をしなくて済み、時間短縮につながります。
・就活に役立つ
どのように就職活動をしたらよいか、面接のアドバイスなども聞くことができ、就活において大事な情報を得ることができます。
・大学内の情報を知ることができる
どの授業をとるとよいか、どんなセミナー、説明会がいつどこで行
おこなわれているかなどの情報を知ることができます。
・会話のネタができる
部活やサークルに入る事で初めて会った学生との会話のネタができ、仲良くなるきっかけができます。
デメリット
・人間関係に疲れる
大学のサークルや部活ではたくさんの人と交流することになるので、「性格の相性が良くない人」と関わる機会もあると思います。時には喧嘩になってしまうこともあるでしょう。
様々な人達と活動するサークル・部活ではそういった避けられない人間関係で疲れてしまう可能性があるのもデメリットのひとつです。
・自分の時間がなくなる
部活やサークルの活動に参加することで家に帰ってから課題や趣味にかける時間が減ります。また、一人暮らしの学生は家事をする時間も減ってしまいます。
・バイトをする時間が減る
サークルや部活の活動を優先する事でバイトをする時間が少なくなります。特に部活はサークルに比べて活動頻度が高いため、選択できるバイトの幅も狭まる可能性があります。
・お金がかかる
月ごとの部費やサークル費に加えて、合宿費やユニフォームなどの費用がかかります。また、活動後に外食する機会も増えるため食費にもお金がかかります。
大学生が部活・サークルを選ぶ際の大事なポイント
・活動内容を知ること
部活・サークル活動と聞いてもどんな事をしているかはっきりわからない人が多いと思います。活動内容を知らないまま入ってしまうと自分の想像していたものとは違い、せっかくのサークルや部活が楽しくなくなってしまいます。なのでまずはどんなことをしているのか、以下のポイントを確認しましょう。
・メイン活動
バレー部(サークル)ならバレー、軽音ならバンドの練習などメインとなる活動がどのようにおこなわれているか。
スポーツ系なら、「練習試合がメインなのか」「トレーニングなどがメインなのか」などを聞くとよいです。
文科系なら「どんな場所でやっているか」「発表の場はあるのか」などを知るとよいでしょう。
・合宿
ほとんどの部活・サークルでは長期休暇中に2泊3日または3泊4日で合宿を行います。この合宿はどんな場所へ行くのか、どんなスケジュールなのかを知っておきましょう。
部活・サークルでの合宿は学生生活の中で、とても思い出に残る大きなイベントなので詳しく聞いておくべきです!
・飲み会
飲み会はそれぞれの部活・サークルによってかなり差があります。活動後に毎回飲み会をするところや、学期末など節目の時だけ行うところもあれば飲み会が禁止のところもあります。
これを知っておかないと、「飲み会はあまり好きではないのに飲み会がメインのサークルだった」なんてことになる可能性もあります。
これらのことを中心に先輩や友達に話を聞いておくと理想の部活・サークルを見つけやすいです!
・活動頻度は多いのか?少ないのか?
週に何回ほど活動しているのかを知ることで自分の生活リズムに合った部活・サークルを選べるので理想の学生生活にするためには大切なポイントになってくると思います。
活動が週に1回なのに「講義があって参加できない」となると中々馴染めないので、講義の予定と照らし合わせて考えるとよいでしょう。
また、アルバイトのシフトが曜日で決まっているようであれば、部活・サークルの活動日と被っていないかも意識して選ぶといいです。
サークルは基本的に好きな時に行けばいいのですが、あまりにも参加頻度が少ないと馴染みづらく、楽しめない原因にもなるので活動頻度は選ぶ際に大切なポイントです。
・先輩の雰囲気は良いかどうか
部活・サークルに入る上で雰囲気に馴染めるかどうかはとても重要です。なぜなら雰囲気に馴染むことができたら活動が楽しくなるからです。
それには先輩の雰囲気が大きく影響してきます。先輩達がみんなのことをしっかり考えてくれる人であれば、初めて行った時に気さくに話しかけてくれたり、一緒に練習をしてくれたりすると思います。
そんな先輩がたくさんいたら楽しめるし、もっと仲良くなるために活動に行きたい!と思えますよね。
なので、いくつか見学に行って雰囲気を見ることをオススメします。
・費用はいくらかかるのか
1ヶ月の部活・サークル費はいくらか、高すぎることはないかをいくつか比べることが大切です。「無理なく払っていける」値段でないと、学生生活を楽しくするための部活・サークルが逆に自分を苦しめてしまうという可能性もあるので費用についてもしっかり聞いておきましょう。
また、必要以上の費用を回収して、私用にしている先輩もいるのでしっかりと情報を集めて判断する事が重要です。
・部室があるかどうか
部室があると大学の昼休憩中にメンバー同士が集まって交流できるので、仲良くなりやすいです。
また、暇な空き時間に部室で時間を潰す事ができるので便利です。
・就活で有利かどうか
サークルや部活に入ることで、就活の面接でアピールできるような経験をしたり、スキルを身につけたりすることができるでしょう。
面接では”サークルや部活動について”「どんな経験をしたか」「どんなことを学んだか」質問される可能性もあります。そんな時、有利になるような答えができるといいですよね。
例えば、サークル・部活の部長になって大人数をまとめることで「統率力」を身に付けることができるし、イベントの企画をして「企画力」を身に付けることもできます。これらをエピソードと共に話せばかなりアピールできるのではないでしょうか!
・口コミ
入ろうとしている部活・サークルがどんな活動をしているか、評判はどうか口コミを見るのもオススメです。
「イベントが楽しかった!」とか「先輩の雰囲気がよかった」などのコメントが多い団体、活動の様子が写真などでわかりやすく紹介されている団体はオススメです。
逆に、活動の写真は少なく、飲み会の写真ばかりがアップされている団体は注意したほうがいいかもしれません。
SNSを使って宣伝している部活・サークルも多いので学内掲示板や新歓の際に聞いてアカウントをフォローしてみると良いでしょう。
サークル・部活についてその他、よくある質問
部活やサークルの掛け持ちはできるのか
「私、◯◯サークルと◯◯サークルに入ってるよ」と掛け持ちしているというのを聞くが、大丈夫なのか?気になると思います。
サークルは部活と比べて活動頻度も少なく、自由度も高いため掛け持ちできるところがほとんどです。
一方、部活は活動頻度も多くメイン活動に力を入れているため、掛け持ちできないところが多いです。
辞めづらさはあるのか?
サークルに関してはほとんど手続きもなく辞めることができます。
しかし辞めたあとにサークルの仲間に学内や授業であった時に気まずくなることはあるかもしれません。
部活の場合は顧問の先生や部長などにしっかり報告をし、「退部届け」の提出が必要になるでしょう。
「大学のサークル・部活選び」についてもっと聞きたい方、相談したい方へ
名古屋市千種区に、”コンパスルーム”という「社会人と学生が交流できる勉強スペース」があります。
そちらでは「すでに社会人で、学生生活にやっておけば良かった事を知ってる人」や「現役大学生でどのサークルや部活良いのか」を分かっている方も来るので、一度ゆるく遊びに行ってみると「理想のキャンパスライフ」をおくるための情報をたくさん聞くことができるかもしれません!
★コンパスルームのホームページはこちら
大学生活を楽しむためのサークル・部活の選び方 まとめ
1、活動頻度は多いのか?少ないのかを確認する
2、先輩の雰囲気は良いかどうかを見る
3、費用はいくらかかるのか知る
4、部室があるところを選ぶ
5、就活で有利な所を選ぶ
部活・サークルを選ぶ際にはこれら5つの点を意識して、いくつか比べて「自分の理想と合っているか」を見極めましょう。理想の部活・サークルを見つけることができたら学生生活がとても充実したものになるはずです!
部活・サークルに限らず楽しい学生生活を送るために大切なことは「いろんな人と交流すること」「新しいことにチャレンジすること」だと思います。
いろんな人と交流することで友達もたくさんできて、毎日が楽しくなるでしょう。
「新しいことにチャレンジする」というのは”やったことのないバイトをする”とか”行ったことのないところに行く”など小さなことでいいのでやってみるとより楽しい学生生活を送ることができると思います!
という事で最後まで見てくれてありがとうございます!