大学生の皆様、いかがお過ごしでしょうか!
大学に入り、大学生活を満喫している方も多いと思います。
一方で、大学生活が思ったよりも忙しくて、悩まれてる方も少なからずいるでしょう。
授業やアルバイト、部活やサークル、テスト、卒論や就活など、色々あります。
想定していたよりも忙しくなってしまうことも多く、やりたいことに時間が割けないなんてことも…!
忙しい大学生活から解放されたいですよね!
今回は、大学生活のスケジュールや実態について、詳しく紹介していきたいと思います!
大学生が忙しい理由
忙しさの理由は人によって違います。
授業やアルバイト、部活やサークルなど行なっていることや所属しているコミュニティによって忙しさが違うのです。
ではどのような違いがあるのでしょうか?
詳しく紹介していきます!
授業のカリキュラム
学部によっては、課題やレポートがしっかりある場合があり忙しいです。
特に実習がある教育系や医療系・福祉系は忙しくなる傾向にありますし、工学部(特に建築系)は課題やレポートの提出で忙しくなります。
理系大学生は実験などもあって忙しいです。
特に理系大学生の忙しさについては以下に詳細記事を書いていますので、
気になる方は参考にしてみてください(*´∀`*)
アルバイト
人によりますが、経済的な自立を求められている大学生はアルバイトによって忙しくなってしまいます。
例えば学費を自分で稼いでいる場合などは、他の学生と比べてアルバイトの量が多くなりますし、家賃を自分で支払っている場合なども同様に忙しくなります。
また大学生とはいえ、飲み会への参加が多くて忙しい人はそのぶん出費もかさむので、アルバイトの量を多くしなければいけません。
忙しくなりたくないのであれば、飲み会を我慢するというのも1つの手段かもしれませんね。
これから何のアルバイトをしようか迷っているという方に向けて、
「大学生にオススメなアルバイトをご紹介した記事」も書きましたので、
よければ参考にしてみてください♪( ´▽`)
部活やサークル
入る部活やサークルにもよりますが、週5で活動するようなところもあり、忙しくなることもあります。
週5で活動する場合は、アルバイトや勉強などと両立すると考えると、休みの二日間も課題やアルバイトをすることになるので、とても忙しいと言えるでしょう。
部活やサークルは仲間もできるし楽しいですが、入るのであれば、自分の体を休ませることもできるように何かしら工夫していきたいですね!
「大学生の部活やサークル選び」についても、別記事を書いていますので、
自分が楽しめる部活やサークルの選び方に自信のない人は、参考にしてみてください( ・∇・)
現代の大学生は昔に比べて忙しい
親から暇だと思われている大学生は多いと聞きます。
しかし、現代の大学生は昔の大学生のイメージとは全く違います。
大学生活そのものが変わってきているのです。
ネットが普及したり、所属するコミュニティが多様化の影響があるのです。
では、その内容を詳しく見ていきましょう!
ネットの普及により、人との繋がりが増えた
SNS が普及したことによって、人と繋がっている時間が昔と比べて格段に増えました。深い関係性の友達というよりも、薄く広い関係性が増え続けていくような感覚です。
これが昔と違うところで、現代の大学生の特徴と言えます。
当然、多くの友達と付き合いやイベントなどで会うことになるため、時間的にも忙しくなってしまいます。
付き合いででちょこちょことお金を使う場面も増えてきたのです。
所属するコミュニティの多様化
大学生が所属するコミュニティはどんどん多様化しています。
昔は、部活やサークル、アルバイトくらいでしたが、今では、BARなどの飲食店がコミュニティ化していたり、オンラインサロン、外部のイベントなど、 とにかく多様です。
そしていくつもコミュニティがあると、人と出会うということのハードルがかなり下がります。
先ほど述べたような、薄く広い関係性が増えていくことになるのです。
大学生にとって暇な時期
昔に比べて忙しくなってきてるとは言え、現代の大学生にとって暇な時期がないわけではありません。
むしろ、暇な時期はしっかりあるからこそ、その時期を把握して、時間を有意義に使いたいところです!
では大学生にとって暇な時期とはいつなのか見ていきましょう!
年に3回の長期休暇
夏休み、冬休み、春休みの期間は暇です。
特に期間の長い夏休み、春休みはとにかく暇です。
高校生の頃と違って、学部によっては課題が全くない場合もあります。
このタイミングで時間のかかるような何かやりたいことをやっておくのがいいでしょう!
海外経験をするのもいいし、 めちゃくちゃ見たかったアニメを一気に見るのもいいかもしれません。
オススメな大学長期休暇の過ごし方についても記事を書いています。
有意義な長期休暇を過ごしたいと思う方は、参考にしてみてください♪( ´▽`)
大学4年生で就活が終わって以降
しっかりと勉強して、順調にすべての単位を取ってきた大学生限定ですが、無事内定をゲットした後はかなりの余裕があります。
この期間にみんなで卒業旅行に行ったりするので、なんとかこの余裕のある状態になっておきたいものですね!
お金も貯めておきたいと思うので、それまでにしっかりアルバイトをして、貯金をしておくといいと思います。
とはいえ、先述した通り、 順調に単位と内定をゲットした大学生限定なので、アルバイトをする場合は、しっかりと就活と学業とアルバイトを両立させましょう!
非常に大変だと思いますが、 余裕ある就活後のためにぜひ頑張ってみてほしいです!
大学1年の授業に慣れて以降
大学1年生の頃は、最初こそ新生活に戸惑いますが、慣れれば余裕が生まれます。
基礎科目が多く、単位を取るのが難しいような科目も少ないです。
なので、早いうちから慣れて要領よく過ごすことができれば、暇な時間もたくさん作れます。
大学生にとって忙しい時期
大学生活の中には、特に忙しい時期というのもあります。
単位に関わるテストやレポート、就活などの忙しい時期は集中して取り組みたいものです。
ではより詳しく、大学生にとって忙しい時期について見ていきましょう。
テスト前2週間〜テストが終わるまで
大学生にとってテスト期間は特に忙しいと感じる期間です。
留年の可能性も十分にあるので、新規に勉強しないといけませんし、テストに失敗すれば単位も取れません。
本当はコツコツと勉強できると焦らずにテストに望めるのかもしれません。
しかし、勉強以外もやることが多い中、なかなかコツコツと勉強をできる人は多くないと思います。追い込まれてから頑張る人がほとんどでしょう。
よってテスト前2週間〜テストが終わるまでは、忙しいと感じざるを得ないのです。
この期間は約1か月ほどあり、それを乗り切れば長期休暇を向かいます。
テストをやり切って解放された状態で長期休暇を迎えましょう!
大学生が賢く単位をとるために必要な知識・情報は以下の記事でご紹介しています(*´∀`*)
「テストが近づいているが、乗り切る自信がない…」という方は、ぜひ参考にしてみてください!
実験や卒論などのレポート提出直前
実験や卒論などによって忙しい時期もあります。
◯万字ぐらいになる文字量のレポートを書くことになるからです。
これまでに書いたことのないような形式だったり、Officeを使って表やグラフを作ったりなどパソコン作業に慣れてないと苦戦してさらに忙しくなることもあります。
就活中
就活中は、会社説明会や面接などで、とにかく移動が増えて忙しくなります。
地方の人だと、最終面接が東京の本社ということもあり得るので、その分の長距離の移動も増えます。スケジュール管理も大変です。
履歴書エントリーシート、自己分析や企業分析などで時間を取られることもあります。
また、忙しいだけではなく、なかなか内定がもらえないと心理的なプレッシャーも強くなります。
就活はなるべく早期に決めることができると、忙しい期間でも安心して過ごすことができると思います。
就活対策についても詳しい記事を書いておりますので、よければ参考にしてみてください♪( ´▽`)
おわりに
以上「現代の大学生は忙しい?人によっては社会人よりも忙しい大学生活の実態」の記事でした!
大学生活を忙しく過ごしている方や、忙しすぎて困っている方々に、現状や今後の過ごし方を見直して頂けたのではないでしょうか!( ´ ▽ ` )
ぜひ、これからの大学生活に向けて、参考になっていれば嬉しいです♪( ´▽`)
「とは言うものの、大学生活の忙しさについて教えて欲しかったり不安を聞いてもらったり、誰かに相談したい…( ;∀;)」
という方がおりましたら、名古屋の東山公園にあなたの大学生活に関する相談に乗ってもらえるコワーキングスペース「コンパスルーム」があります(^^)
こちらに遊びに行くと、現役大学生や大学生活を経験した大学生に
- 大学を卒業した先輩から大学生活についての様々な経験を教えてくれる
- 大学生活について、準備したほうがいいものなども聞ける
- 他にも、社会人として活躍する先輩の話を聞くことができる
といったメリットがあります!
興味のある方はぜひ1度遊びに行ってみてください(*´∀`*)
「コンパスルーム」の詳細はこちら!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/